まず、小型の六法としては、下記の2つがおすすめです。
どちらの六法もふだん学習に必要な法令は、ほぼ掲載されています。
「ポケット六法 平成29年版
「デイリー六法2017 平成29年版
大型の六法です。
「六法全書 平成29年版
判例つきの六法としては、以下ものが有名です。
小型の判例付き六法です。
「有斐閣判例六法 平成29年版
「模範小六法2017 平成29年版
中型の判例付き六法です。
「有斐閣判例六法Professional 平成29年版
「模範六法2017 平成29年版
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。